お知らせ - information -

今回で通算3回目となるイベント『ルミノ蔵宴(ゾエン)Ⅲ』を12/17 (日)、12/18 (月)の2日間開催します。今回はルミノ・ゾエンの代表作のひとつ「綿花」をメインとした『小さなコットン市』。

コットンのブーケやクリスマスツリーを展示販売いたします。また、今回は私たちの綿花を使って、クロシェットさん(アーティフィシャルフラワー)、アトリエクロキさん(コットン編みぐるみ)、コヨリ人形さん(土人形)、3人の素敵な作家さん達に作っていただいたイベント限定コラボ作品の展示販売もございます。

そして、セラピスト・写真家のumakoさんの写真展やベーカリーパンドールさんのクリスマスならではのお菓子もご用意しています。年に1度、唯一無二のコットン市。是非遊びにきてくださいね。

 

【開催日時】             

2023年12月17(日)、12月18日(月)

open 11:00 / close 17:00        

 

【開催場所】

ルミノ・ゾエン

宮崎県児湯郡都農町川北1911-1



◆ 2023年12月2日 『安納芋2023年販売のお知らせ

~焼き芋にした時はまるで甘いクリーム食べているよう~

ねっとりクリーミーな食感と強い甘さが特徴のサツマイモ。

焼き芋にした時はまるで甘いクリームを食べている感じになります!甘い焼き芋になるよう、しっかりと貯蔵しています。

焼き芋はもちろんのこと、スイートポテトにしても美味しいです。

(※砂糖を使わないスイートポテトのレシピ付です)

 

●『安納芋』販売店

めんくい 知産知消村(宮崎市)


◆ 2023年11月19日 『コットン・フラワー』2023年販売のお知らせ

 農薬を使わず、有機肥料も手作り、土づくりからこだわって栽培した『コットン・フラワー』。ゆっくりとつぼみが開くのを待って、ようやくお届けできるものになりました。そのまま花瓶に挿すだけで様になる自然の造形美をぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。コットンフラワーはリースの材料としてもご使用いただけます。ふんわりと温かみのあるリースに仕上がりますよ。クリスマスの贈り物やデコレーションにもぴったりです。 

●『コットン・フラワー』販売店

めんくい 知産知消村(宮崎市)

プーラビーダ霧島店(宮崎市 ※11/25 ~ 11/27 "霧島店 誕生祭 19th be HAPPY Anniversary"

ルミノ・ゾエン(※12/17 ~ 12/18 イベント "ルミノ蔵宴 Ⅲ - コットン市 - " 


◆ 2023年10月31日更新 『FUKUMIMI ピクルスのタルタル』販売のお知らせ※現在欠品しております

 ルミノ・ゾエンの人気野菜『福耳とうがらし』を使って自家製ピクルスを作り、自家製豆乳マヨネーズにたっぷり入れこみました。ピクルス液にはルミノ・ゾエンで農薬不使用栽培したカラシナ・マスタードも仕込んであります。マヨネーズの大元になる一番大切な油には、なたね油(圧搾一番搾り)を使用しております。卵不使用の豆乳マヨネーズなので、ふわっと軽い口当たりに仕上がっています。唐揚げや魚のムニエル、茹で野菜やパンにつけても美味しく召し上がっていただけます。

●『FUKUMIMI ピクルスのタルタル』販売店

めんくい 知産知消村(宮崎市)

ルミノ・ゾエン(※2023.10.29 イベント "ルミノ蔵宴 vol.2"  先行販売)


◆ 2023年11月24日更新 『ホットパラソル2023年販売のお知らせ

※今期の販売は終了いたしました

~ みずみずしく爽やかな辛さが特徴のトウガラシ 

刻んで焼きそば、焼き飯、麻婆豆腐に加えればホットな辛さがやみつきに!

お勧めは刻んでニンニクと一緒に醤油漬け。ご飯やお酒がすすむ一品です。

ざる蕎麦やざるうどん、冷奴の薬味としても美味しくいただけます。

 ●『ホットパラソル』販売店

めんくい 知産知消村(宮崎市)かわみなみPLATZ(児湯郡)


◆ 2023年10月10日更新 『福耳とうがらし』2023年販売のお知らせ

※今期の販売は終了いたしました

~ 生でも食べられる大きくて食べ応えのあるとうがらし 

生で食べるとバリバリとした食感とマイルドな辛みをお楽しみいただけます。野菜炒め、カレー、天ぷら、肉詰めなど様々なお料理にお使いください。

 ●『福耳とうがらし』販売店

めんくい 知産知消村(宮崎市)、かわみなみPLATZ(児湯郡)

プーラビーダ霧島店(宮崎市 ※土日月のみ)


◆ 2023年9月24日更新 『バターナッツかぼちゃ』2023年販売のお知らせ

※今期の販売店さま納品分は完売いたしました

~まるでバターやナッツのような濃厚な味わい~

ひょうたん型でベージュの皮、ナッツのような風味でねっとり濃厚なオレンジ色の果肉。食べ方としては、ポタージュがおすすめです!(※レシピ付き)縦半分に切って種を取ってオリーブオイルと塩をかけてオーブン焼き(180℃で45分~)も簡単で美味しいですよ。  

●『バターナッツかぼちゃ』販売店

プーラビーダ霧島店(宮崎市 ※土日月のみ)

めんくい 知産知消村(宮崎市)、かわみなみPLATZ(児湯郡)


◆ 2023年8月19日 『とうがらしジャム2023年販売のお知らせ

 〜 爽やかな辛さが特徴の青唐辛子「ホットパラソル 」をジャムに 〜

唐辛子のジャムは南イタリアでは伝統的な加工品として親しまれており、様々な料理に使われています。そんな伝統的なレシピにヒントを得て、試行錯誤しながら作り上げた「とうがらしジャム」。ルミノ・ゾエンで栽培した青唐辛子「ホットパラソル」をふんだんに使用しています。甘さの中にも爽やかな辛さが口の中に広がる不思議な味。特にチーズとの相性は抜群です。

●『とうがらしジャム』販売店

ルミノ・ゾエン(BASE)、ベーカリーパンドール(宮崎市)


◆ 2023年7月14日 『BASEショップ』URL変更のお知らせ

店名変更に伴い、ルミノ・ゾエンBASEショップのURLを下記に変更いたしました。

https://luminozoen.base.shop

BASE限定セット商品や今期先行販売の商品を取り揃えております。


★ 2023年4月16日 店名変更のお知らせ ★

店名を『ルミノ・ゾエン』に変更させていただきました。

今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

 

【新店名について】

「ルミノ」は私たち夫婦が敬愛する人物の名前をもじりました。また、LUMINOは仏語で(輝き)を意味します。「ゾエン」のゾ(蔵)は倉庫に店舗が併設されていること、エン(苑)は庭苑のような畑を意味します。

 

【ロゴについて】

以前より私たちの商品ラベル作成を手がけていただいているイラストレーター・フェルト作家の『みなまるこ』さんによるデザインです。ルミノ・ゾエンの頭文字である「L」のエンブレムを中心に私たちがメインで栽培している「とうがらし」と「綿花」がアレンジされています。


イベント出店 - event flyer -

ルミノ蔵宴 vol.2  開催

(2023.10.29)

ルミノ蔵宴#1  開催

(2023.8.13)

小さな小さなコットン市 開催

(2022.12.17-12.19)

まつりか祭り 出店

(2022.11.3)

エントツノシタ 出店

(2022.7.17) 

HAVE A HAPPY Xmas event! 出店

(2021.12.19)   

WS コットンリースを作ろう 開催

(2021.12.5)   



ルミノ・ゾエンについて - about us -

宮崎県の中央部、尾鈴の山々と日向灘に囲まれた自然豊かな小さな町にルミノ・ゾエンはあります。

樹木の緑と青空のコントラストが美しい情景。静かであたたかくて、ゆったりした居心地の良さが自慢の農園です。

 

農業用倉庫の中に店舗をDIYし、庭苑のような畑に囲まれ、ちょっと珍しくて美味しい野菜と加工品づくりをしています。ルミノ・ゾエンの圃場では害虫防除に化学殺虫成分を含む殺虫剤は使用しておりません。また雑草防除に除草剤は使用しておりません。

 

実店舗やイベントも随時オープンしています。



ストア

- physical store -

次回オープン

イベント『ルミノ蔵宴 Ⅲ』

12月17日(日)、18日(月


ショッピング

- online shopping -

BASEをプラットフォームとしたルミノ・ゾエンのオンラインショップです。


イベント

- marche/workshop -

ファーマーズマーケットやマルシェ、ワークショップなどのイベント出店履歴。


レシピ

- recipe -

ブログ - blog / recipe -

農園で収穫した作物を使ったちょっとした料理やレシピをご紹介します。 


ベジラボ

- vege@lab -

イベント - event / work shop -

商品一覧です。ルミノ・ゾエンの圃場では殺虫剤、除草剤を使用しておりません。